サービス開始から1年の間に導入企業が数百社にまで増加した「Amazonログイン&ペイメント」には、新規会員の登録促進、CVR率の改善、セキュリティにかかるコストの削減といった効果が期待されていますが、実際に導入したEC事業者様のサイトでは、導入前後でどのような「変化」や「効果」があったのでしょうか。
そこで、当セミナーでは「Amazonログイン&ペイメント」について、具体的な事例を交えながら、Amazonのビジネスモデルや取り組みをご説明させていただきます。また、インターファクトリーからは、EC業界の最新情報や自社ECの事例、今後の「EBISUMART」の展開についてご紹介させていただきます。
先着60名様限定のセミナーとなっておりますので、お早めにお申し込みください。
こんな方におすすめです。
・「Amazonログイン&ペイメント」について知りたい
・「Amazonログイン&ペイメント」の導入効果を知りたい
・ ECの最新状況やオムニチャネル施策の事例について情報収集したい
日程 | 2016年6月14日(火) |
---|---|
時間 | 14:30~16:30(14:00受付開始) |
場所 | アマゾンジャパン 東京都目黒区下目黒1-8-1アルコタワー1F シアタールーム 地図はこちら |
定員 | 60名様(先着順、シアター形式) |
セミナー参加費 | 無料 |
14:00~14:30 | 受付 |
---|---|
14:30~15:10 | ![]() アマゾンジャパン合同会社 アマゾンペイメント事業本部 セールスマネージャー 鈴木 保幸(すずき やすゆき)氏 Amazonは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」を企業理念とし、常にお客様の満足度を高めることを目指しています。 Amazonのビジネスモデルと、Amazonの取り組みについて、事例を交えながらご説明いたします。 また、「Amazonログイン&ペイメント」の導入背景や概要についてもお話しいたします。 【講師情報】 アマゾンジャパンのセラービジネス(出品サービス事業)に9年間携わり、大手アカウント営業チームの責任者、大阪支社代表を歴任。 2015年より、「Amazonログイン&ペイメント」の日本での立ち上げに参画。 |
15:10~15:20 | 休憩 |
15:20~16:00 | ![]() 今後の「EBISUMART」の展開について 株式会社インターファクトリー マネジメントプランニング部 曳地健一 この度、「EBISUMART」では「Amazonログイン&ペイメント」を標準機能として実装させていただきました(2016年6月リリース予定)。本講演では具体的な画面遷移等の実装状況と、今後の「EBISUMART」の展開についてご説明させていただきます。 【講師情報】 金融系IT企業勤務後、インターファクトリー入社。 数多くの企業でEC立ち上げや、運営面の問題解決に携わる。 現職では、主にEBISUMARTのパートナーアライアンスを担当し、外部サービスと連携する事で、ユーザー企業に対し様々な施策を提案している。 |
16:00~16:30 | 個別相談会 |
※プログラム内容は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
※Amazon、アマゾン、Amazonログイン&ペイメントおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。