「そろそろネットショップ!」と考える人が最初は楽天で出店すべき理由


スマートフォンの普及からインターネットでショッピングするのも当たり前な時代になりました。

「そろそろネットショップを検討しなくてはならない!楽天とAmazonのどちらがいいのかな〜」
「起業・独立するには、まずはECサイト!」

など、今からネットショップを検討する人の目的も様々だと思います。そんな時、まず選択肢になるのが「楽天市場への出店」でしょう。なぜなら楽天市場は日本で最も認知されたショッピングモールであり、集客力が抜群です。一方で出店料や手数料のコスト負担が大きいことでも知られています。

一番安い「がんばれ!プラン」でも、最初に29万4000円※が必要になります。※楽天は月額費用も年間一括払いです。

そのため「コストが高すぎる楽天より、無料のECサイトをゼロから立ち上げた方が儲かる!」と考える人も多く、それは集客ノウハウのある方にとっては正しいとも思いますが、筆者は手数料が高額であっても、初めてのネットショップは楽天から始めるべきだと考えます。

なぜならインターネットマーケティングによる集客は、経験のない人がゼロからはじめるのは困難であり、ほとんどのECサイトは集客で困っています。ですから、最初は集客力のある楽天市場のサービスをフル活用してECサイトの基礎を身につけ、収益を安定させてから、YahooショッピングやAmazon、そして自社ECサイトを検討していくのが良いでしょう。

また、最初に約30万のコストを支払えば「もう、楽天に一括で払っちゃったから、やるしかない!」と自分にプレッシャーをかけられるはずです。

本日は、これから楽天に出店する人が事前に読んでおくべき知識をebisumartでWEBマーケティングを担当している筆者が解説いたします。

「楽天」「Amazon」「Yahooショッピング」「無料の自社ECサイト」4社での初期費用・手数料比較表

まずは楽天で出店を考えている方は、他にも「Amazon」や「Yahooショッピング」、あるいは「無料の自社ECサイト構築」を検討していることでしょう。初期費用や手数料がどれだけことなるのか、最安値プランでの比較表をご覧ください。

◆「楽天」「Amazon」「Yahooショッピング」「無料の自社ECサイト」での最安プラン比較表

モール最安プラン比較表

※決済手数料は一般的に3.5%〜

Yahoo!ショッピングやAmazon(小口出品)は固定費がかからない!

「Yahooショッピング」や「Amazon(小口出品)」は、月額○○万円という固定費がかからないことが特長ですから、誰でも始めやすいネットショップと言えるでしょう。しかし1商品毎の変動費が高めになります。Amazonの場合は決済手数料も販売手数料に含められておりますので、高めの手数料になっています。

Amazon、Yahoo!ショッピングともにユーザーからみると出品形式であり、楽天と違い「自社ブランディング」や「マーケーティング」要素を入れるのが難しく、より価格勝負に陥りやすい面があります。

特にAmazonの出店で成功するためには「Amazon SEO」と言われるAmazon内での検索対策が必須になります。Yahoo!ショッピングは、ストアポイント原資やアフィリエイト報酬を最低のパーセンテージで始めれば、より低コストでの開始が可能ですが、楽天とのPV数の差は7倍近くもあるため、Yahooショッピングで商品が爆発的に売れることは稀です。

PV数についてはこちらのサイトからデータを引用:どっちがおすすめ?楽天市場とヤフーショッピングの出店の違いと費用の比較

無料の自社ECサイトはとにかくコストが安い!

そして、抜群にコストが安いのが「無料の自社ECサイト」です。ここでは「BASE」や「STORE’S.jp」のことを指します。無料のECサイトは運営費が安く、またECサイトとして見た目もシンプルで悪くありません。

しかし、自社ECサイトには当初は全く集客力がありませんから、自社ECサイトは安い反面、自分で集客をコストやSEOを実施して行う必要があるのです。詳しくは下記の過去記事をご覧ください。

【完全解説】無料でECサイトを開設するための4つの方法

ECサイトやWEBサイトでノウハウがない人が、ゼロから集客をはじめるのは大変なことです。また広告代理店にお願いするのも、コストのかかることや、広告代理店の担当者を見極めるノウハウや経験が必要です。

ご自身や知り合いにノウハウがある人がいないと、厳しいでしょう。ただし独自の商品やブランド力がある商品の場合は、実店舗からの集客が可能ですから、そういった場合はこの手法がコストがかからず、有力な手法となるでしょう。

楽天市場はとにかくコストが高いが「集客力」と「自社ブランディング」が長所

表を見るとわかるとおり、楽天市場が最もコストがかかる方式になります。しかし、コストがかかる反面、集客力も抜群です。同じく集客力があるAmazonとの大きな違いは「Amazonが出品」なのに対して「楽天は出店」であることです。

わかりやすく説明すると、ユーザーから見ればAmazonで商品を購入しても、Amazonで購入したという意識にしかなりませんが、楽天の場合、下記画面をご覧ください。

①Amazonの「エアジョーダン6」の商品詳細ページ

amazon_AJ6商品画面

②Yahoo!ショッピングの「エアジョーダン6」の商品詳細ページ

yahoo_AJ6商品画面

③楽天市場の「エアジョーダン6」の商品詳細ページ

楽天_AJ6商品画面

以上の3つを比べてもらえばわかると思うのですが、AmazonもYahoo!ショッピングも、商品が中心であり、お店をブランディングすることができません。しかし、③の楽天市場であれば、お店をアピールすることができるので、他のショッピングモールよりも独自のブランディングがしやすいのです。

また、楽天市場では「楽天SEO」以外にも「楽天内の広告活用」「ページの作り込み」「楽天スーパーセール」など売上を上げるための対策が多い点も特徴です。

ネットショップ初心者が「楽天市場」に出店することの最大のメリットは、楽天の集客力やノウハウを使いながら、ネットショップの経験を積めること

ネットショップの成功の可否は、ネットショップ担当者のスキルや経験に依存します。そしてゼロからネットショップを始めようという方は、まず楽天からスタートし、ショップのデザインの作り込みや、商品登録、バナー広告やキャンペーンなどECサイト運営者に必要な一通りの経験を積むことができるのです。

もちろん「自社ECサイト」でも同様にネットショップの全ての経験することが可能ですが、ネットショップ初心者である場合「ある程度集客が最初から可能で」「売る仕組みがすでに出来上がっている」楽天から始める方がモチベーションも高く維持しやすいのです。

最初に約30万円を一括で楽天に支払うというデメリットも、実はメリットになり「もう楽天にお金を払ったからやるしかない!」というマインドになりやすいのも長所です。

ノウハウがない人が1万人に見てもらうサイトを作るには月額最低50万円が必要!

コストの安い「無料の自社ECサイト」から始めてしまうと、集客があまりに困難で途中であきらめてしまう確率が高いでしょう。例えばECサイトではありませんが、筆者の知り合いの年商10億円の実店舗中心の事業者がおり、会社の規模にも関わらずWEBサイトの訪問者が月間1,000人に満たないため、途中であきらめてしまった話を聞きました。

扱う商品によって異なりますが、100人が商品詳細ページをみたら、買う人は1人(良くて)くらいが基準です。ですから月間100件の商品を売ろうと考えた場合、最低でも月間10,000人にページを見てもらわなくてはいけません。

月間10,000人が見るサイトを広告で作るにはリスティング広告が最適ですが、1クリック50円(安めに)と考えると10,000人に見せるためには月額50万円の予算が必要になります。(キーワードにより相場は異なり実際には50万円〜200万円かかる計算になるでしょう。)

このようにゼロからWEBで集客するのは大変な困難なのです。商品力やブランド力がない場合は、集客が苦労することになります。

Amazonの場合は出品形式だからAmazonSEOが全て、楽天はSEO以外にも多数のマーケティング施策が必要!

楽天と同様に強力な集客力のAmazonでの戦略と、楽天での戦略は全く異なります。出品形式のAmazonで成功するためには、「Amazon SEO」を制することです。つまりAmazonで商品検索を行った場合に上位に表示されることです。独自の対策が必要になります。

例えば、「売却件数」「レビュー数」「キーワード対策」などがAmazonSEO対策になります。もちろん楽天にも同様に「楽天SEO対策」というものがありますが、出店形式である楽天には「ブランディング」「リピート施策」「アクセス解析」「スーパーセール」など、やらなくてはいけないマーケティング施策が多数あります。

そして、これらの施策をサポートしてくれるのが「楽天大学」と「楽天のECコンサルタント」です。

楽天のサポート体制を利用して、ネットショップの知識を増やす!

楽天大学とは、動画コンテンツでショップの立ち上げから成長までを学習できるコースです。ECコンサルタントとは、1ショップに一人の楽天のコンサルタントがつく制度です。これらのサポートを利用しながら、自分流の楽天運営ノウハウを構築していきましょう。そのためには多くの失敗が必要になります。

また、ECコンサルタントという名称ですが、実態は「キャンペーンやりましょう!」「ポイントつけましょう!」と、楽天の広告のセールスマンと思ったほうがよいでしょう。楽天のECコンサルタントについては過去の記事で取り上げましたので、そちらをご覧ください。

過去記事:ECコンサルティングに仕事を依頼する前に知っておくべき事

このような楽天のサポートシステムを利用しながら、楽天を通してネットショップの運営力やWEBマーケーティング力をつけましょう。ただし楽天のECコンサルタントは一人で300社担当しているため、黙っていても何もしてくれませんから、積極的にこちらからマメに連絡をとって、ECコンサルタントに動いてもらうようにしなくてはいけません。

楽天はコストは高いが集客費用とネットショップの授業料と考え、まずは楽天で収益を確実に増やして行こう!

楽天でのネットショップ運営は、「自社ECサイト」での運営に役立つ要素ばかりです。

・サイトデザイン
・アクセス解析
・メルマガ作成
・広告の検討や交渉
・キャンペーン施策

まずは、楽天での勝ちパターンを自分なりに身につけましょう。そして楽天で勝ち方がわかれば「Yahoo!ショッピング」や「Amazon」への出品、あるいは「自社ECサイト」を検討しましょう。

最初から自社ECサイトを構築しても、集客方法や広告手法を確立するのは大変ですが、先に「楽天への出店」を経験しておけば、どのように集客すべきかが、明確になるはずです。

特に楽天で成功すれば、平行してYahoo!ショッピングのオープンを検討するのがおススメです。初期費用がかからないため、すぐにオープンすることができるからです。

ネットショップの基本は多チャンネル展開!楽天、Amazon、Yahooショッピング、そして自社ECサイトを平行して運用する!

売上をさらに拡大しようと考えれば、多くのチャネルで出店を検討します。多チャンネル展開のメリットは売上を最大化できることですが、一方で「商品管理」や「受注処理」などのバックエンド作業が煩雑になります

こういった時は、モール連携のツールも検討して、下記のようにバックエンド作業の負担を楽にする必要が出てきます。

◆モール連携イメージ

まとめ!最初の2年は楽天市場でネットショップの基礎を身につけよう!

本日は楽天で出店するメリットを中心に紹介しました。ネットショップの基礎というと、WEBマーケティングばかりではありません。例えば楽天で出店のECコンサルタントとの駆け引きがあります。

「広告1万円値引いてよ!」
「バナーの件を本部にかけあってみてよ!」

と、楽天コンサルタントとの言いなりになるのではなく、広告枠の交渉を行います。ECコンサルタントは一人で300社近くの担当を持っていますから、自社を優遇してもらうためにコミュニケーションを厚くとるなど、そういったスキルや経験も身につけることができます。

自社ECサイトを持つときには、広告代理店とのネゴシエーションなども必要になります。そういう意味でもネットショップの経験を積むためには楽天がショッピングモールの中で一番だと筆者は考えます。


セミナー情報

ABOUT US
井幡 貴司
forUSERS株式会社 代表取締役。 株式会社インターファクトリーのWEBマーケティングシニアアドバイザーとして、ebisumartやECマーケティングの支援、多数セミナーでの講演を行う。著作には「図解 EC担当者の基礎と実務がまるごとわかる本」などあり、執筆活動にも力を入れている。